カルティブにとっての「幸せ」とは、大切な人と笑顔の時間を過ごすこと。今だけでなく、来年もその先も。幸せの輪を拡げていくことに貢献します。
カルティブの特徴は一人一人の能力を活かしそれぞれの強みや、やりたいことを仕事にしている点です。
個人が仕事の中で、楽しむことを忘れずに充実感、成長を日々感じながら取り組み続けることで、会社としても成長を続けていきます。
教育、地域、文化への取り組みが、カルティブの事業の根幹にあります。これらは日本らしさを守るために、後世に残さなければいけないものです。現在、どれもが課題を抱え、危機に直面しています。カルティブはそのための問題解決、課題解決を事業として尽力しています。
寄附を通じて大学を応援する人と大学を繋ぐポータルサイトです。
『教育への寄附は、次世代への最高の贈り物』と考え、届ける仕組みを目指しています。
企業版ふるさと納税の活用を目指す自治体と企業が、制度利用のためのコーディネートを得られるサービスです。企業と自治体が協力して地域の持続的な発展を支援する仕組みを目指しています。
「やりたい」や「知りたい」を学ぶことができます。
各種専門分野の最新事例や活用方法のセミナー開催にとどまらず、セミナーやワークショップ自体を開催のノウハウを学びたいというニーズにもお応えします。
企業版ふるさと納税を通して地域の活性化を図る。JTBとカルティブの共創について地域交流事業部長中川様にお話を伺いました。
タカショーのメディア「Garden Story」と、支援したカルティブの歩み。協業の経緯と方向性について、担当の元戎様にお話を伺いました。
カルティブと取り組みに当たる中で感じた体感とお互いの会社が目指すビジョンについて、取締役の高嶋様のお話を伺いました。
古くから続く農園とカルティブとで共創する価値、コロナ禍における動きとこれから。代表の馬場様にお話を伺いました。
過疎化と事業課題に直面する二戸市とカルティブがどのように課題に取り組んでいるか。二戸市役所の佐藤様にお話を伺いました。
〒240-0003
神奈川県横浜市保土ケ谷区天王町1-1-10
第一アカネビル4F
TEL: 045-442-3874 / FAX: 045-442-3884
〒141-0032
東京都品川区大崎1-20-15
エステムプラザ品川大崎駅前レジデンシャル201
TEL: 03-4570-0185