
企業版ふるさと納税を活用した地域課題解決プラットフォーム「river」「企ふるオンライン」に続く新たな取り組みとして、同プラットフォームのOEM版サービスの提供を2025年6月26日より開始いたしました。
その第一弾導入先として、株式会社地域みらいコンサルティング(本社:大阪府大阪市、代表取締役:五味 隆介)が運営する姉妹サイト「たからとなかま」が同日より公開されます。
背景
企業版ふるさと納税は、令和5年度に寄付金額 約470億円、寄付件数 14,022件となり過去最大を記録。税制改正後4年間で約14倍の伸びとなっており今後さらなる成長が見込まれます。一方で、自治体・企業双方にとって「わかりやすく、信頼でき、継続的につながる」場の構築が求められていました。
こうした背景のもと、カルティブは、既存サービス「企ふるオンライン」の仕組みを活かし、OEMパートナーとなった企業が独自ブランドで展開できるOEMサービスの提供を開始します。
第1号案件として、「地域と企業の“宝”をつなぐ」ことをコンセプトに掲げる「たからとなかま」の運用がスタートしました。
OEMサービスの特長
OEMパートナーは、自社ブランドで企業版ふるさと納税ポータルサイトを構築することが可能です。
これにより、地方創生の取り組みの一環としての展開や、新規事業・CSR活動の一環としての活用が期待されます。
また、自社が保有する顧客ネットワークと、カルティブが構築してきた全国の自治体ネットワークとを結びつけることで、新たな価値の提供と地域との関係構築が可能になります。
企業版ふるさと納税を活用した地域課題解決プラットフォーム「river」「企ふるオンライン」を運営するカルティブ、river各社が保有するシステムやノウハウ、運営支援も含まれており、短期間でのスムーズな立ち上げを実現します。
地域と企業の“宝”がつながる、新たなプラットフォーム「たからとなかま」
このたび公開された「たからとなかま」は、株式会社地域みらいコンサルティングが保有・運営する企
業版ふるさと納税ポータルサイトです。

「たからとなかま」は、企業が持つ価値と、地域が持つ価値を結びつけ、未来を共創することを目的に設計されたサービスとなり、以下の特長があります。
全国の企業版ふるさと納税プロジェクトをカテゴリ検索・閲覧可能
- 会員登録~寄付~決済までがオンラインで完結
- プロジェクトの進捗確認、寄付履歴の確認も可能
- 寄付企業のロゴ掲載・紹介ページでPRにも活用可能
「たからとなかま」への寄付には、地域課題解決プラットフォーム「river」への会員登録が必要です。
寄付決済はクレジットカードまたは銀行振込に対応しています。