カルティブにとっての「幸せ」とは、大切な人と笑顔の時間を過ごすこと。今だけでなく、来年もその先も。幸せの輪を拡げていくことに貢献します。
カルティブの特徴は一人一人の能力を活かしそれぞれの強みや、やりたいことを仕事にしている点です。
個人が仕事の中で、楽しむことを忘れずに充実感、成長を日々感じながら取り組み続けることで、会社としても成長を続けていきます。
教育、地域、文化への取り組みが、カルティブの事業の根幹にあります。これらは日本らしさを守るために、後世に残さなければいけないものです。現在、どれもが課題を抱え、危機に直面しています。カルティブはそのための問題解決、課題解決を事業として尽力しています。
寄附を通じて大学を応援する人と大学を繋ぐポータルサイトです。
『教育への寄附は、次世代への最高の贈り物』と考え、届ける仕組みを目指しています。
企業版ふるさと納税の活用を目指す自治体と企業が、制度利用のためのコーディネートを得られるサービスです。企業と自治体が協力して地域の持続的な発展を支援する仕組みを目指しています。
「やりたい」や「知りたい」を学ぶことができます。
各種専門分野の最新事例や活用方法のセミナー開催にとどまらず、セミナーやワークショップ自体を開催のノウハウを学びたいというニーズにもお応えします。
ビジネスモデルや経営戦略の立案段階からデザイン経営やデザイン思考などを取り入れ、デザインなどのクリエイティブ、ブランディング、プロモーションの一貫した伴奏支援を行っております。
パラレルワーカーとしてカルティブに勤務するAさんが、代表の池田とこれまでの活動について振り返り話し合いました。
品質の高い縫製製品を製造する株式会社二戸サントップとカルティブの取り組みについて伺いました。
2020年の3月からインターンメンバーとして約2年カルティブに参画している須藤と、徳永がこれまでの活動について振り返りました。
PMI日本支部 SDGsスタートアップ研究分科会のお二方に、「カルティブを育てる」という視点から感じた事業のポテンシャルについてお話を伺いました。
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社地方創生戦略室のお二方に、これまでの弊社との地方創生への取組みと今後の方向性についてお話を伺いました。
〒240-0003
神奈川県横浜市保土ケ谷区天王町1-1-10
第一アカネビル4F
TEL: 045-442-3874 / FAX: 045-442-3884
〒141-0032
東京都品川区大崎1-20-15
エステムプラザ品川大崎駅前レジデンシャル201
TEL: 03-4570-0185